![]() |
---|
サイズ:間口58.5×奥行38×高さ45(cm) (社)日本人形協会認定 優良店 御雛 三五芥子 オルゴール付 商品番号:h273-yscp-322286 |
![]() |
【2022年度新作雛人形】 【吉徳大光】 【顔がいのちの吉徳】正規取扱店 300年を超える歴史を持つ江戸の老舗、吉徳大光の雛人形五人ケース飾りです 毎年完売しておりますので、ご希望のお客様は早期の検討をお勧めいたします。 可愛らしいピンク色を基調とし、背景には桜の花をあしらい、春のお節句に相応しい明るい印象のケース飾りです。 間口58.5センチのケースの中に、親王に加え三人官女も配したボリューム感のある一式です。 清らかな表情のお人形は、顔が命の吉徳ならではのこだわりが感じられるお品です。 親王には、花々を散りばめた衣裳を着せ付け、お道具などもピンク色で統一された、春の陽気のような晴れやかな印象に仕上がっております。 とても可愛らしいピンク基調の2バージョンをご用意しました。 購入の際は、A.舞桜 B.しだれ桜 よりご希望の商品を一つお選びください。 A.舞桜(h293-yscp-322295) 花吹雪を連想させる美しい背景画に、優しい色調の衣裳を着せ付けた親王と三人官女を併せました。衣装には金糸が使用され、雅やかな印象です。 更には、嫁入り道具の箪笥、鋏箱、長持、針箱、鏡台をそろえた充実のセット内容になっております。 B.しだれ桜(h273-yscp-322286) 満開のしだれ桜が表現された背景画に、鮮やかな色合いの親王を併せました。衣裳には、柔らかい質感の生地が使用され、優しい印象に仕上がっております。 更には、桜橘に御駕籠、御所車を加えた充実のセット内容になっております。 ご購入時に上記2種類からお選びください。 2種類のケース飾りとも女の子の幸せを願う、春の節句にふさわしい可愛らしい印象のお雛様です。 大切なお人形をホコリ等の汚れから守ってくれるケース飾りは、お手入れがとても簡単です。ガラスケース製ですので、ケースを拭くだけで綺麗な状態を保つことができるため、ご好評を頂いております。 マンションやアパートにもおすすめで引っ越しの多い方などにも好評です。 お節句の雰囲気をいっそう盛り上げる、オルゴール付きです。 雪洞はコード式で灯りが点きます。 この品質でこの価格はお値段以上といえます。完全限定生産ですので、完売の際はご容赦くださいませ。 サイズ:間口58.5×奥行38×高さ45(cm) オルゴール付 三月初めの巳の日(上巳の節句)、草や紙、木で作った、人の形をした人形(ひとがた)に、自分の厄や災いを移して、川や海に流した「流し雛」という行事がありました。 それと、平安時代に宮中で行なわれていたと言われる、お人形遊び(ひいな遊び)とが結びついたのが、現在の「ひなまつり」です。雛人形には、生まれたばかりの子が、災いを避け健やかに育ちますように、という願いが込められています。 1つ1つ手作り品のため、お着物の柄の出方やお道具など、一部細工の仕様変更がある場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
![]() |
|
【人形屋ホンポとは】 人形屋ホンポは国内を代表する東京浅草橋の人形の久月と人形師(匠夢、横山薫、酒井一翔、光寛、飯塚孝、岡田栄峰、芹川英子、光匠、津田逢生 光園)、顔がいのちの吉徳と人形師(三木康子、岡田ひろみ、小出愛、樋泉直人、清水文平、大久保佳、清水久遊)、フジキ工芸産業をはじめとし、また木目込み人形で国内を代表する金林真多呂、木村一秀、大里彩、柿沼東光、隆山、清月、雅泉、柴田家千代、スキヨ、千匠人形工房、平安優香、平安豊久、平安盛光、幸一光、雛聖、小出松寿、原孝州とともに、京都京人形を代表する安藤桂甫、大橋弌峰、平安雛幸、田中光義、大久保寿峰、清甫などの伝統工芸士らによる、伝統的工芸品をはじめとしたお人形に熊倉聖祥、猪山、健山の手間暇かけたこだわりのお顔と相まって3月3日のお子様の桃の節句の雛まつり(ひなまつり)に心をこめて、初節句のお祝いのお手伝いをさせていただいております。市松人形、いちまさんで有名な公司人形の愛ちゃんをはじめ、お返しにも最適なつるし雛、まり飾りやお名前入れの旗などでさらに楽しい3/3の雛祭りにしませんか。 |
武蔵屋オリジナル ポールジロー!!
収穫までの数ヶ月、蒸留の数日間、そしてブレンドの瞬間にいたるまで「今」を作りあげています。それが「 L'EXPERIENCE経験 」です。
■ 定休日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■ 定休日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |